何やら、ザワークラウトってのが、乳酸菌が豊富で健康に良く、消化を促進するらしい。
しかも、キャベツと塩のみで放置すれば出来る手軽さ。
これは作らねば。
[材料]
・きゃべつ 適量 外側の葉っぱは一枚使うので取っておく。
・塩 キャベツの重さの2%
・キャラウェイシード 小匙1杯 そんな洒落たもん、近くのスーパーにない!なので、クミンシード入れてみたw
・ローリエ 1枚
・赤とうがらしの輪切り 適量
・漬物容器
・瓶 熱湯か焼酎で消毒。自分は発酵後に瓶に入れる予定。
[作り方]
・キャベツ千切り ざくざくっ
・キャベツに塩を振り掛け、クミンシード、砕いたローリエ、赤唐辛子の輪切りを入れて、ざっくり混ぜて10分放置。
・放置後、軽く揉むと縮んで水が出てくるので、漬物容器に移して、キャベツのキャベツの外葉を乗っけてハンドルを回して重しする。
・冬場なら1週間、夏場なら3日程、日の当たる場所に放置するらしい。
・完成したら、消毒した瓶に移して冷蔵庫へ。
・サイトによって違うけど、半年、1年もつらしい。
発酵が進めば進むほど、酸味が増して栄養価も高くなるらしい。
好みですな。
んで、管理人の今仕込んでるやつ
二日目くらい。
ポコポコと泡が出てきてます。
何やら液が濁ってるんですが、大丈夫でしょうか?
発酵途中は濁ると書いてあるので大丈夫かな?
この段階だと、発酵なのか腐敗なのか全くわからないwww
ちなみに、管理人一度失敗しています。
原因は瓶に入れて重ししなかった為に、キャベツが空気に触れていて、そこから腐敗が・・・
キャベツ一個無駄にしちゃいました( ノД`)シクシク…
なので、今回は漬物容器でリベンジです。
完成が待ち遠しいですなー
コメント